屋根工事料金
このような症状が出ている屋根は、早急な点検・修繕が必要です。
棟板金、
釘の浮きやハズレ
釘の浮きやハズレ
釘によって固定されている棟板金は、釘が緩むまたは外れることにより、雨漏りや板金や貫板自体が持ち上げられて浮いてくることがあります。そうなると変形するだけでなく、強風で飛ばされてしまうケースもあります。
屋根材が
めくれてる
めくれてる
お客様が目視して屋根がめくれていると確認出来る程になるとそこからの雨漏りや屋根材の飛散も考えられます。屋根材がめくれていたり全体的に浮き上がってきている屋根は、葺き替え工事などをお勧め致します。
屋根が変色
コケがみえる
コケがみえる
経年劣化による屋根の色褪せはよくあることですが、コケやカビや藻による変色が屋根を見上げて確認できる程まで出ている場合、早めの塗装工事をお勧め致します。そのままにしていると劣化が早まり屋根材からの雨漏りも可能生として出てきてしまいます。
屋根材が
割れている
割れている
常にむき出しの状態である屋根には、様々な飛来物や雹などもあたり、ひび割れや大きなダメージが与えられる場合があります。わずかな亀裂や欠損であれば大事に至りませんが、少しでも気になった場合は一部の修繕なども行わせて頂けますので早めの処置をお勧め致します。
棟瓦が
ゆがんでる
ゆがんでる
棟瓦が歪む原因として漆喰の劣化や同線の緩み等、又台風や地震が原因でゆがんでしまったり飛散してしまったり多く見られる場所です。
漆喰は、10年~15年が工事目安です。
10年以内に1度メンテナンスをお勧め致します。
漆喰は、10年~15年が工事目安です。
10年以内に1度メンテナンスをお勧め致します。
鬼瓦・棟が
ハズレている
ハズレている
瓦が倒れていたり外れてしまっている場合、なるべく早い処置をお勧め致します。雨漏りなどお家に対する負担は勿論の事、強風や地震などの際ご近隣様などに飛散してしまう事も考えられます。
台風シーズンなどに入る前に1度メンテナンスなどをお勧め致します。
台風シーズンなどに入る前に1度メンテナンスなどをお勧め致します。
瓦が
割れている
割れている
瓦は耐久性が非常に高いのが特徴ですが、台風時の飛来物やアンテナ倒壊が原因で割れることもあります。瓦が1枚でも割れると、全体的に動きやすくなり他の瓦が連鎖的に割れてしまう可能性が高くなります。
銅線が
緩んできてる
緩んできてる
瓦は漆喰以外にも銅線により固定されているので、緩みなくしっかり固定されていることを定期的に確認するよう心がけましょう。
漆喰が
こぼれてきてる
こぼれてきてる
瓦を固定して支えているのが漆喰なので、それが劣化することにより瓦のズレや落下を引き起こしてしまいます。瓦そのものでなくても、一部分だけがすでに落下しているケースも珍しくありません。命を守るためにも定期点検を必ず行いましょう。
屋根工事料金
※掲載してある料金はあくまで目安となります。
詳しい料金は、現場をみてお見積りさせていただきます。
詳しい料金は、現場をみてお見積りさせていただきます。
メンテナンスの目安
屋根施行単価
既存屋根材撤去 | 2000〜/m2 |
下地野地張り | 3000〜/m2 |
下地防水シート | 500〜/m2 |
屋根材別単価
セメント瓦 | 5000〜/m2 |
日本瓦 | 8000〜/m2 |
シングル材/コロニアル | 4500〜/m2 |
金属屋根 | 6500〜/m2 |
各役物工事
換気棟半間 | 25000〜/台 |
換気棟1間 | 35000〜/台 |
トップライト廻り板金 | 35000〜/箇所 |
ドーマー板金 | 15000〜/箇所 |
雨押さえ/谷板金 | 4500/m |
軒先水切り/ケラバ板金 | 2500〜/m |
棟板金単体施行 | 6000〜/m |
雪止め取り付け | 1800〜/m |
瓦工事
瓦棟積み直し 三段 | 15000〜/m (1段上がる毎m1000) |
棟面戸漆喰補修 | 5000/m |
各廃材費単価
既存屋根 処理費 | 2800〜/m2 |
アスベスト入 屋根処理費 | 4500〜/m2 |
葺き土撤去処分費 | 2800/m2 |
廃材・引取 運搬費 | 32000〜/1台 |
その他工事料金
特殊屋根工事
・屋根勾配3寸未満の場合の料金は要相談。・屋根材が日本瓦、セメント瓦で、下地補修や補強が必要な場合の料金は要相談。
・その他の特殊屋根下地工事の料金は要相談。
急勾配割増
・5.5〜6寸未満の場合は600円/m2割増となります。・6〜7寸未満の場合は1,200円/m2割増となります。
・3階建てで全数釘打ちの場合は30%割増となります。
撤去・移設工事
・日本瓦またはセメント瓦の撤去工事、発生廃棄物処理費用については要相談。・エアコン、アンテナ、バルコニー、太陽熱ヒーターなどの撤去・移設に関する費用についは要相談。